モガの戯言

モガの戯言

ゲームやPC関連の話題から地域の話題など戯言を気ままにつぶやきます。

3DCGアニメが主流になるのは嫌だ!

最近、やたらと3DCGで作られているアニメをよく見かける。有名どころだと、けものフレンズベルセルクなどがある。僕はあまりアニメに詳しくないが、アニメ業界は激務薄給で常に人手不足だと聞く。そのため、手書きよりも3DCGの方が手っ取り早くアニメにすることが出来るということで、3DCGがもてはやされているのだろうと推察する。もちろん予算的にも3DCGの方が安く済むということもあるだろう。

正直、自分は3DCGよりは、手書き派だ。理由としては、3DCGだとどうしても違和感があるからだ。例えば、ベルセルクを例にあげて説明してみる。ベルセルクは、手書きと3DCGを場面によって使いわけている、いわばハイブリッド型のアニメだ。つまり同じキャラクタ―でも場面によって手書きだったり3DCGだったりするので、比較が非常に簡単だ。この2つを比べてみると、キャラクターの繊細な表現などは圧倒的に手書きの方が優れている。特にキャラクターの表情などは顕著に分かりやすい。どうにも3DCGで作られたキャラクターは表情が硬く、違和感を感じざるを得ない。

またもう一つ気になる点は、フレームレートの低さだ。フレームレートとは、簡単に説明すると滑らかに見えるかどうかの基準となる項目のことだ。パラパラ漫画を想像してみると分かりやすい。枚数が多いほど、滑らかになり、動きは自然に見えるが、枚数が少ないと滑らかさが失われ、動きがぎこちなくなる。

ベルセルクはフレームレートがとにかく低く、動きがぎこちなく感じるのだ。ベルセルクは、ファンタジーアクションの傑作として有名で、主人公ガッツが大剣を振り回して大暴れするシーンも頻繁に登場する、アクションシーンが多い作品である。そんな作品において、フレームレートが低いと、とても気になってしまうのだ。

もちろん3DCGを全否定するつもりはさらさらない。例えば、トイストーリーで有名なピクサーの作品は本当に素晴らしい出来で、違和感を感じたことは一つもない。

3DCGアニメは今後一層普及しそうだが、自分としてはやはり手書きのアニメも残ってほしいということを切実に願っている。